大型スーパーで買い物をして、子どもたちが来るまで、レジの前で ボーっと腰掛けて待っていた。
ハングルが目に付いた。 レジの上に「お会計」と大きく書かれ、つづいて英語と韓国語、中国語が書いてある。 こんな片田舎のスーパーでも 四ヶ国語が入っている、と少しびっくり。 高校生のとき、英語の先生から「これからは英語と アジアの国のことばをどれかをマスターしなさい」と言われたことを思い出した。
何十年も先を見ることができた先生だったなあ、と今、感心している。
地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。
powered by
RSSとは?