アーカイブ: 2015年11月

2015/11/29

永続的リンク 10:01:47, カテゴリ: つれづれなるままに

明治村学                 (2041)

*

 今年度 最後の講座。

 きょうは見学会ということで
 5丁目 大明寺聖パウロ教会堂で集合。

 ここは長崎県伊王島に在ったカソリックの教会。

 キリストの生誕から
 十字架に架けられるまでの絵画が掲げられている。
 (薄暗くて見づらかったが)

 説明を受けてみると
 貴重なものを見せていただいていると思った。

 隅田川新大橋(東京都中央区)、天童眼鏡橋(山形県天童市)、聖ザビエル天主堂(京都市中京区)を見学。

 ザビエル天主堂内。
 床が今は板張りだが、当初は畳敷きであったとか。

 ステンドグラス窓は一部レプリカ・・などは初めて知った。


 63か所もある建造物をこのように説明受けると
 あと何年、明治村講座を受けることになるのか。

 わが家のすぐ近くに、10棟の建物と2つの産業機械が
 国指定の重要文化財である。

 ひとつでも詳しく知ることは 愉しい。

*

2015/11/28

永続的リンク 11:07:49, カテゴリ: つれづれなるままに

あれから40年  同期会に参加   (2040)

*


 夫婦で ある同期会に出席。今回は静岡市での開催。
 日本全国から集まってきた。

 一日目は夕方6時にセレモニーが始まる。

 
 が、時間より早めに出て ホテル近くの、
 青葉通りイルミネーションを見に行く。

 
 親睦会では 全員の生の声を聞くことができてよかった。

 60代、70代、80代の方々が
 今も仕事を持ち、活き活きとされている。

 これにはびっくり。
 人は必要とされてこそ 生きがいを感じる。


 翌日はバスを貸し切ってツアー(観光地めぐり)


 日本平 山頂。

 前日は曇りがちの天気でしたが
 きょうは 冷え込みは厳しかったが 上天気。

 「富士山が これほどきれいに見えるのは 数少ない」
 という日でした。


 ロープウエイに乗って久能山東照宮に行く。

 久能山へ来たのは中学一年生以来なので
 きょう初めて訪れたみたい。

*
 清水港へ 清水のまちへ

 清水次郎長が眠っている梅陰寺。
 街の中にあって なかなか立派な禅寺でした。

 来訪者に喜ばれるおみやげ物
 お茶や次郎長グッズの数々が目を引いた。


 この集まりは年齢も職業も 住むところもまちまちの人が
 一緒に楽しむことができた。

 幹事さんの周到な準備と、機転の利く進行のおかげでした。
 お世話になりました。ありがとうございました。

 ( 東海道 油比宿。  東海道 広重美術館 )
*

 ( 油比海岸  新幹線・在来線・高速道路・国道 )
*

*

2015/11/24

永続的リンク 21:12:53, カテゴリ: つれづれなるままに

文化財めぐり           (2039)

*

 「登録有形文化財を巡る旅」(旧犬山町地区文化財)
 のツアーを市の広報で募集していた。

 この催事を、実は知らなかったが、
 募集定員割れだから・・と お誘いを受けた。

 今回予定の四か所のうち、わたしにとっては
 二か所は全く初めてのところ。

 小島家住宅は江戸時代初期の、そのままの建具や茶室(表千家茶室を模した造り)などを見せてもらった。

 古田織部作庭と言われる庭・・
 長谷川良夫先生のご説明で 理解できた。

 わたしが一番印象深かったものは、
 小島家にあった香炉(おそらく中国の焼き物だと思う)

*

 つぎに訪れた大島家住宅の茶室。
 犬山城下町の本町通りに面している。

 この前の通りは いつもよく通るのに、
 登録文化財の おうちとは全然知らなかった。

 この茶室は犬山城内に造られた茶室を模して造られた。
 床の間の床かまちに 黒柿の材が使われた立派なもの。


 自分が住んでいるまちに このような文化財があり、
 きょうは見せていただき ありがとうございました。


*

2015/11/15

永続的リンク 20:21:40, カテゴリ: つれづれなるままに

作文教室 例会の日      (2038)

*
 作文教室の例会日

 
 10分早く家を出て”冬ソナ通り”を歩く。

 10年以上も前、韓国ドラマ「冬のソナタ」が人気だったころ、
 各務原市は韓国の春川市と姉妹都市になった。

 ”各務原キムチ”も今では当地の名物となった。

 市役所近くのイチョウ並木路が
 ”冬ソナ通り”として親しまれている。

 ここは作文教室会場の近くなので
 毎年11月は楽しみにしている。

 赤い紅葉もよいが、
 黄色のイチョウもロマンチックな気分になる。

 
 作文教室も年内はきょうが最後。
 毎回ていねいに講評していただき、先生に感謝してます。

*

2015/11/12

永続的リンク 08:21:14, カテゴリ: つれづれなるままに

よりみち探偵団 研修旅行1(伊那谷・ざんざ亭)     (2036)

 よりみち探偵団 研修旅行の巻

 二ヵ月ほど前から 伊那谷行きに決定・・
 今回参加できたは 8名。

 豊橋からJR飯田線で行く。

 
 途中 新城は山あいの景色がきれい・・
 中部天竜のあたりは紅葉がまっさかり。

 飯田に着くと ワゴン車観光タクシーで市内めぐりから。

 かぶちゃん村、水引会館、りんご庁舎、善行寺などを
 よりみちして、囲炉裏のお宿のざんざ亭へ。


 築150年以上経っているという古民家を改築して
 ジビエの宿:ざんざ亭をやっておられる。

 かって東京の大学を卒業して、
 山岳救助隊をしていたというオーナー。

 「箱庭のサラダ」
 野菜と鹿土と 梅酢のソース

 鹿と野菜の盛り合わせ 

 手作りパンとレバーペースト

 鹿ベーコンの茶碗蒸し
 しょうゆこうじを崩しながら 食べる

 鹿 松葉焼き

 締めは 鹿骨らーめん
 鹿骨と昆布の和風だしで スープにコクが出て 
 手打ちの麺によく合って ペローっと食べた。

 デザート
*
 
 「これまで破壊していたものを利用し、価値が出れば、
  地域の中で新しい産業が生まれる」のでは・・
 と期待している、とオーナーは話される。

 ・・ 2時間かけて夕食 終わる。
*

 研修旅行なので、その後 よりみちのこと、
 どうしたら町が活性化するか など
 先生と語り合う。

 有意義な夜の語らいとなった。


*****
 鹿ジビエと山師料理・ざんざ亭
 店主ブログ(ハセヤンのブログ)
 http://www.zanzahotel.jp/blog.html 
*****

2015/11/11

永続的リンク 17:31:14, カテゴリ: つれづれなるままに

よりみち探偵団 研修旅行2(南アルプス村)  (2037)

 よりみち探偵団 研修旅行。 二日目。
 朝7時にお迎えが来る。


 ゆうべは長野県伊那市長谷の山麓で。

 囲炉裏の宿・ざんざ亭で朝を迎えました。

 ここ・ざんざ亭では 山師料理の宿。
 食材に鹿、猪のジビエ料理を取り入れた、
 創作料理がいただけます。

 ゆうべの食事は
 そんな珍しい料理で 大満足。


 今朝の朝食は
 ご飯、みそ汁、卵焼きなどなどの献立。


 自家製の納豆と 鹿カレーが珍しい。

 朝カレーが好きなわたしには
 うれしい朝食でした。


 ざんざ亭を出発。
 JR飯田の駅まで 車で。


 途中、南アルプスの紅葉は、
 中年男女8人を大満足させるものでした。

 
 途中で寄り道した鈴なりのリンゴ畑も
 めずらしい光景。

*


 JR飯田線を途中下車。
 湯谷温泉に浸かる。

 お昼ご飯は 鯉の洗いで 最高だった。

*****

2015/11/01

永続的リンク 20:58:10, カテゴリ: つれづれなるままに

吉沢久子・著 「97歳。いくつからでも・・」     (2035)

*

 吉沢 久子・著 『 97歳。いくつからでも・・』 海竜社・刊 
 ~いくつからでも 人生は考え方で変わります~     

 著者吉沢久子さんの本は 何冊も読んでいる。

 どの本もさりげなく日常生活が書かれている。
 
 わたしより20歳以上も年配なのに、
 97歳の今も 台所に立たれ、
 好きな食べ物を料理されているという。

 自分のことが元気で できる著者のように、
 上手に老いていきたい と思う。

 そのために90歳から毎年書きあらわし出版されている、
 著者の生き方のヒントは参考になる。

 
【写真上】吉沢 久子・著 『 97歳。いくつからでも・・』  
 ~いくつからでも 人生は考え方で変わります~ 海竜社・刊 
 2015.8.15.第一刷発行 @1500e  
*

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2015年11月
<< < 現在 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?