ボランティア仲間のSさんは、和太鼓の達人。
きょうは「外国の友達と交流し、いっしょにふる里の祭りに参加しよう!!」というイベントで演奏された。
(子ども大学国際理解オープン講座 ふる里交流。 楽田ふれあいセンター)
Sさんは 大好きな和太鼓を持ち、衣装もピシーっと きまり、
たいへんうれしそうな いい顔をされていた。
わたしのブログにコメントを下さったりもするので、
「ブログに書いていい?写真も」とお願いしたら「どうぞ」と言ってくださった
近い将来 定年。 時間の余裕ができたら「和太鼓教室」を開き、子どもたちに教えたいそうだ。
きょうのイベントでは、外国の子どもたち20名が参加。
「日本の楽器」を感じたようだ。