アーカイブ: 2014年5月

2014/05/31

永続的リンク 22:53:01, カテゴリ: つれづれなるままに

スイスチャード              (1863)



 土曜日にJAで開かれる朝市で、
 赤や黄色、白、ピンクの葉野菜が目に留まった。

 売り手の方から「スイスチャード」という名前で、
 生でも食べられる と聞いた。

 珍しいので買ってみた。


 調べてみたら、セイヨウフダンソウと呼ばれ、
 関西では「うまい菜」呼ばれてる。

 寒さ暑さにも強く一年中栽培できるので、
 比較的 季節に関係なく利用できる野菜。


 マヨネーズサラダで食べてみたら
 シャキシャキとした食感が良い。
 また食べてみたいと 家族も良い印象。

 地中海沿岸が原産のカラフルな野菜でした。


                    ***

2014/05/30

永続的リンク 21:06:51, カテゴリ: つれづれなるままに

新品同様   ~ 包丁 ~     (1862)



 包丁の柄の部分(木)が、
 長年の間に傷んできた。


 ホームセンターで「直します」というのを見て、
 持って行った。

 10日ほどかかってできてきた。


 柄の部分が新しくなり、
 刃先は錆を落としてピカピカになった。

 切れ味もバツグン。
 野菜もリズミカルに切れる。


 何十年も前のものでも(いつ買ったのかもわからないが)
 こんなにきれいに直るなら、
 もっと早くにすればよかった・・

                 ***

2014/05/29

永続的リンク 13:05:16, カテゴリ: つれづれなるままに

長良川うかいミュージアムへ     (1861)


 岐阜に用事があり出かけた。
 せっかくなのでついでに「長良川うかいミュージアム」を見学。

 オープンして まだ二年足らず。

 長良川の鵜飼いを「護り」「伝え」「広める」目的の博物館。


 展示室はシアターやクイズ、ゲームなどで楽しく見学できるように工夫されている。
 大人も子どもも一度見に行くといい。


 鵜はペアで生活し、一生 絆は続く・・
 鵜ののど袋には鮎が5匹も入るのか・・

 鵜匠さんのはきものは、
 どうしてつま先半分の大きさのわらじを履いているのか・・
 など知ることができた。

 ことしも鵜飼いのシーズンが来た。

                           ***

2014/05/25

永続的リンク 19:51:13, カテゴリ: つれづれなるままに

よく 続いてます ・・・ 食事会 (1860)



 三番目の子どもが小学校5年生のとき、
 子ども会の役員をやった仲間。
 
 あれから30年近く経っている。

 毎年1~2回 食事会をしている。


 今回は車で15分ほどの近場。
 橋を渡れば隣りの県。

 以前は会社の保養所だけあって、景色はバツグン。
 食事をしながら 犬山城が真正面に見える。

 木曽川には観光客を乗せた舟が時々行き来する。

 なんともぜいたくな席。


 和食の懐石もおいしゅうございました。

 食事会の仲間・・・「も~っと続けようー」と皆さんの声。

                         *****

2014/05/24

永続的リンク 20:17:00, カテゴリ: つれづれなるままに

絵手紙展             (1859)

 知人が絵手紙の先生。
 門下生による作品展示会が開かれているので見に行く。


 どれも絵と文がよく合っていて、
 見応えのある作品ばかり。

 「文がなかなか浮かばなくて苦労したのよ」
 「次回は 額縁をもう少し質のいいものにしようか」
 など、反省も聞こえてきた。



 みなさん 立派です。
 おめでとう。 



2014/05/18

永続的リンク 21:27:43, カテゴリ: つれづれなるままに

完璧です (作文教室) (1858)




作文教室。当番の日なので8時半に家を出る。

事務所で許可書を見せ、ぞうきん、バケツを受け取る。
部屋に行き、机を整える。

しばらくして先生も到着。

前回の作品を返してもらう。
重光葵の生涯を本にした植松三十里著『調印の階段』の感想をエッセイにしたもの。

コメントには、赤ペンで「完璧です」と。

「わあ! やったあ」

この三年間 いつも なにかしら、ここを直したらとか、
1行空けたほうがよい・・とアドバイスをもらっていた。

が 今日の、完璧です、は もっとうれしい。

何度も推敲した甲斐がありました。


2014/05/17

永続的リンク 17:52:31, カテゴリ: つれづれなるままに

ミニ同窓会            (1857)



 高校時代の友とミニ同窓会。

 卒業して50年以上経っても、
 気分は高校生のころに戻って おしゃべりが尽きない。

 ただ毎年、病気や家族の都合で出て来られない人がいて、
 少なくなるのが寂しい。

 
 いままで年2回だったが、次回は4ヵ月後として、
 なるべく多く会いましょう・・

 これまで車で集合していたが、
 次からは「電車で行くワ」ということに決定。


2014/05/16

永続的リンク 17:57:32, カテゴリ: つれづれなるままに

よりみち探偵団(ひばりヶ丘公園コース) (1856)



 よりみち探偵団の日。
 一昨年 地図を作った ひばりヶ丘公園(犬山市富岡)へ


 今日あたりはヒトツバタゴの樹が満開のはずだから、
 見に行こう! と 現地集合。
 (昨年は 5月11日に満開の写真が撮ってあった)

 駐車場から2㎞ほど散策しながら、
 ”なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)”の並木まで。


 30本ほどの樹が真っ白な花で満ち溢れているはずが、
 何~んにもない。 ただ青葉が茂ってきてるだけ。

 ・・あれれ  どうしたのかなぁ


 芝生広場でお弁当を食べ、会員の方がごひいきの
喫茶・鈴蘭でコーヒータイムのよりみち。

 
 なんじゃもんじゃの花は咲いてなかったけれど、
 犬山城や岐阜のツインタワー、江南のすいとぴあ
 を眺められ、 まあ まぁ満足でした。



2014/05/14

永続的リンク 21:43:24, カテゴリ: つれづれなるままに

家庭菜園(アスパラガス)(ツタンカーメン)  (1855)



 小さな裏庭にある畑・・・わが家の菜園
 いま アスパラガスが毎日収穫できる。

 グリーンアスパラガスはビタミン、カロチンが多い。
 緑黄色野菜なので毎日でも食べたい。

 うっかり採るのを忘れていると
 すぐに茎になり小枝や細い葉っぱが出て びっくり。

 昨日の朝12㎝。
 で 今朝 再度測ったら20㎝近い。
 一日で8㎝も成長した!


 昨年の秋 友から「ツタンカーメンの種をあげる」と、
 もらってきて、はじめて種まきした。

 花と莢(さや)は赤紫色。

 膨らんできたので採ってみたら、
 中の豆はグリーンピース・・

 もうしばらくすると 豆は茶色になるのかなあ・・

                        ***

2014/05/13

永続的リンク 20:34:17, カテゴリ: つれづれなるままに

”なんじゃもんじゃ(ひとつばたご)”開花中   (1854)

 買い物の途中、
 国の天然記念物”ひとつばたご”自生地に寄ってみた。

 ”ひとつばたご”はサクラの樹ほどの大きさで、
 5月の中旬に白い花を咲かせる。

 枝いっぱいに粉雪を冠ったような姿で、
 ”なんじゃもんじゃ”という呼び名で親しまれている。


 ことしは満開にはまだ少し早かったかしら。
 でも 遠くからでも真っ白な花は目立ってキレイでした。


 花見客もわたしと同じような年齢の人ばかり・・
 元気で、花見できるのは幸せですネ。


 国指定の天然記念物「ひとつばたご」:
 きょうの映像は・・:こちらの動画からご覧ください。
 http://www.ustream.tv/recorded/47508187  
 そのほかの動画も見られます・・:
 http://live-inuyama.satoyama-koubou.jp/


 なお、
 観光案内は・・・:http://inuyama.gr.jp/nature-park/%e6%98%a5%e3%81%ae%e8%8a%b1%e3%80%81%e6%a4%8d%e7%89%a9/2866

 現地への道のりは・・:https://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=embed&hl=ja&geocode=&q=%E7%8A%AC%E5%B1%B1%E3%80%80%E8%A5%BF%E6%B4%9E&aq=&sll=35.35456,136.954898&sspn=0.087643,0.106945&brcurrent=3,0x600312a1dbd6c2cb:0x55fed144aba2ee6,0,0x60031274d2ec22d3:0xc349f8a7013afcc0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%8A%AC%E5%B1%B1%E5%B8%82%E8%A5%BF%E6%B4%9E&t=m&ll=35.334663,136.983376&spn=0.024507,0.036478&z=14&iwloc=A

 
                      *****

2014/05/12

永続的リンク 12:03:18, カテゴリ: つれづれなるままに

イボ地蔵             (1853)



 家人と遠方に出かけれ予定だったが、
 出遅れたのでクルマで一時間ぐらいのところへ・・


 日ごろ行きたくても、近場だからいつでも行ける・・
 と行かず仕舞いところを回った。

 道すがら偶然に・・
 岐阜県川辺町鹿塩の山あいにイボ地蔵が祀ってあった。

 先日のこと 娘がイボが出来たので皮膚科に行った。
 隣り町にイボ地蔵が祀ってあるから行ってみたらと、
 医師から言われた、とか。 
 「医師からそんなことを言われるとはねえ」と笑っていた。

 わたしもイボ地蔵があちこちに在るのは知らなかった。
 偶然見つけてびっくり。

 ここは
「疣(イボ)を治すのに、イボ井戸の霊水を用いる」と
立て札に書かれてあった。

 わたしはいままで疣には無関心であり、
 お地蔵さんにもいろいろあることを知らなかったなぁ。



2014/05/07

永続的リンク 20:45:00, カテゴリ: つれづれなるままに

手作りの飾り棚              (1852)



 5月3日
 土岐市の織部ヒルズでの陶器まつりに行ってきた。


 可愛い猫の置物が飾ってあった。
 その飾り棚(台)が気に入った。


 店主に「どこで買ったの?」と尋ねてみた。
 大阪から来た作家さんの店主で、
 やはり大阪で買われたそうです。


 ほかの骨董屋さんをのぞいたら、
 少し大き目だが同じような台があった。
 漆は塗ってなくて木の杢目を生かしてニスが塗ってある。


 さっそくわたしは買って帰る。
 ニスをやすりではがし、柿渋を何度も塗ってみた。


 あう!!  渋い色に出来上がった。

 これに何を載せて楽しもうかなあ

 わたしの暮らしに織り込もう・・



Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2014年5月
<< < 現在 > >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?