ミニの花器・花びんが焼きあがった。 大は高さ6.5cmから小は2.5cmまで15個を焼いた。
17個作り、2個は形がよくないので焼かなかった。 土は残りものをいろいろ混ぜたので なんともわからない。 志野釉をかけたら、真っ白ではなくすこし水色っぽくなって、気に入った。
一番小さいのは高さ2.2cmで可愛い。(焼成後は1割5分ほど縮む)。 これでも水が入り花びんの役を果たしてくれる。
ずらりと並べて、自分でもよく作ったなあと、自然に笑いがこみあげてくる。
地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。
powered by
RSSとは?