アーカイブ: 2009年9月14日

2009/09/14

永続的リンク 00:47:50, カテゴリ: つれづれなるままに

『 昭和の玉手箱 』赤瀬川原平・著



 赤瀬川原平氏から、35年くらい前に、電話がかかってきたことがある。
 私の原稿を使いたいという内容だった。

 ご本人はすっかり忘れているだろうが、
 何年か後、芥川賞をとられたので、わたしの自慢話となった。

 赤瀬川原平・著 『 昭和の玉手箱 』東京書籍・刊。

 昭和に育った人は、ここに出てくるモノたちは どれもなつかしく、
 今でもあったらなあ と思うものがある。

 60年代に走り回っていた「オート三輪」は、なんともユーモアがあり、今でも見ていたいもの。
 わたしは子どもの頃、お稽古に行く時、配達に行くついでに と、よく助手席に乗ってた。

 タイに観光で行った時、ツクツクと呼んでいたオート三輪タクシーに乗って楽しかった、など思い出の乗り物。

 「和式トイレ」は なつかしいというより、断然現代の洋式水洗に代わって良かったもののひとつ。

【写真】赤瀬川原平・著 『 昭和の玉手箱 』東京書籍・刊。2008.6.1.第1刷発行。@1400e

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2009年9月
<< < 現在 > >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?