アーカイブ: 2011年6月12日

2011/06/12

永続的リンク 00:34:23, カテゴリ: つれづれなるままに

第3回 木曽川学セミナー   (1274)


 第9期 第3回木曽川学セミナー:
 「美濃の 白鬚(しらひげ)信仰」~その生成と展開をめぐって~
 講師は 須永 敬 先生(九州産業大学 国際文化学部 准教授)


 わが家は岐阜県(美濃の国)に近いので、岐阜県にも出かけるが、あちこちで白鬚神社を よく見かける。

 いままで疑問にも思わなかったが、
 白鬚信仰は 川の神、水運の神で、木曽三川流域に多い。
 近世では ムラの鎮守として、農民を含めた民が神社を祀ってきている。

 そういう話を聞けば、私の住む愛知県(尾張の国8郡)には、白鬚神社は皆無。
 この歳まで、そんなことは 気も付かなかった。

 
 須永先生は まだ30代後半。美濃の国に60もある白鬚神社の全部を、自分の足と目で回ってこられたという。

 今年度から転勤で、九州に住んで居られる。
 話しも上手く、退屈しなかった。

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2011年6月
<< < 現在 > >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?