市の「子ども大学」開校式(今年度の入学式)が行われ、機関紙「しみんていニュース」の記事を書くため、取材に行ってきた。
平成14年度に市内の学校が、週5日制になったのを機会に、大人と子どもが「おもしろくて、貴重な体験をする 子ども大学」が発足した。
毎年だが「国際理解」とか、原始人の体験を学ぶ「原始人クラブ」のコースが人気があるようだ。
市長、県会議員、市会議議長の皆さんからの挨拶も、小学生に よく理解できる内容だった。
さあ、わたしは どう原稿を書こうかなぁ。
【写真上】 オープニングの挨拶風景
【写真下】 講師紹介(3コースのべ18講座の講師陣)