アーカイブ: 2009年7月21日

2009/07/21

永続的リンク 01:51:20, カテゴリ: つれづれなるままに

植田康夫・著『本は世につれ』ベストセラーはこうして生まれた



 植田康夫・著『本は世につれ』・・ベストセラーはこうして生まれた・・水曜社・刊

 ベストセラーで思い出すのは、原田康子著『挽歌』。
 わたしが高校三年生のときだった。友人の家で遊んでいたら、本好きのお母さんが「Tさん 挽歌読んだの?あなただったら もう読んでるかと思って・・」と言われた。

 まだだったので すぐに買った。
 北海道の釧路に住む兵藤令子という少女が、建築家の桂木と知り合う。桂木夫人の不貞を嗅ぎ取ることで、桂木との関係を深めるというストーリー。

 大人の女性の 内側の心理を理解していたかどうかは別として、ロマンチックであり夢中になった。
 50年近くも経た今も、兵藤令子はわたしの中で理想の女性のひとり。 それ以来、原田康子著の本はほとんど読んでいる。

 『挽歌』は作者も無名で、版元も東都書房という無名の出版社であったのに、よく売れたとか。
 『本は世につれ』。本書を読みながら、このようにしてベストセラーも、時代によって生まれ方も変わってくるのかと面白かった。

【写真】植田康夫・著『本は世につれ』・・ベストセラーはこうして生まれた・・水曜社・刊。2009.3.3.初版第1刷。@1600e

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2009年7月
<< < 現在 > >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?