アーカイブ: 2008年8月04日

2008/08/04

永続的リンク 00:23:40, カテゴリ: つれづれなるままに

石上げ祭り

 尾張三大奇祭のひとつ、尾張富士(大宮浅間神社)の石上げ祭。
 石(献石)を尾張富士山頂に上げた者は、願い事がかなうといわれている。

 地元なので子ども会・町内会から子ども連で参加する。
 いまどきは一番暑い頃なので、早朝6時ころに集合して、石吊りの唄を歌いながら(実はテープを流しながら)出かける。

 大きな献石を8人吊りで担ぎ上げ、長く太いロープを大勢がかりで引きながら登る。(尾張の各地から、子ども会、町内会。中学校クラス対抗もあり、同年会、職場仲間、各地祭り連なども。16人、32人吊りも何十組と参加する。)

 尾張富士の標高は300㍍弱。ふもとの浅間神社から健脚者で30分くらいかかる。
 小学校高学年の子どもたちには、充分登りきれる。

 日が暮れるころ、登り道108箇所でかがり火を焚く。
 山頂からたいまつを振り回しながら駆け下りる火振り神事あり、花火打ち上げありで盛り上がる。


Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2008年8月
<< < 現在 > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?