アーカイブ: 2008年3月31日

2008/03/31

永続的リンク 01:28:52, カテゴリ: つれづれなるままに

行政に頼らず・・・「川の駅」シンポジウムin笠松2

 3月29日の木曽川流域「川の駅」シンポジウムでは、本庄まちの駅ネットワーク(埼玉県本庄市)代表の阿奈正子さんがパネリストの1人であった。
 地域情報や休憩場所・トイレなどを提供する、本庄市の(市内に50ヶ所もの)「まちの駅」が なぜ成功したか、を話された。

 特徴は、行政に頼らず、民間企業・地域住民活動団体から個人商店・個々人までが、「自分たちのまちを活性化しよう!、もっと人とつながろう!」という気持ちを強くぶつけ合ったから。
 これは どこのまちでも すぐにできるのではないか、と言われた。

 本庄市では、考えるより、すぐに行動に移されたところが、もうひとつ成功した理由かも知れない。

 折りしも 花見で渋滞する中を、1時間以上もかけてきて、寒さにふるえながら聴いただけのことはありました。

【写真】シンポジウム会場は、笠松みなと公園に新設あずまやの交流施設「川の駅」。シンポジウム・テーマは「これからの流域ネットワークと木曽川の可能性」。

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2008年3月
<< < 現在 > >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?