3月29日(土)2~4時、笠松みなと公園(川の駅)(岐阜県笠松町港町)で”木曽川流域「川の駅」シンポジウム&交流会”が開催された。
私はいつも「木曽川学セミナー」(各務原市役所木曽川学研究所)へ出席していたので、この日の案内をもらった。
いただいた案内状をよく見ないで行ったので、 まさか野外で・・「川の駅」交流施設で行われるとは、夢にも思っていなかった。
「川の駅」による木曽川の流域づくりをしよう!というシンポジウムの内容は、さすが豊かで聴き甲斐があった。
空は晴れわたり、サクラは咲き、川辺の景観は素晴らしかったが、 春先の伊吹おろし(?)の北風が、寒くて 寒くてふるえあがった。
今日のような日のことを「花冷え」というのだろう。