木曽川流域「川の駅」シンポジウム&交流会のプログラムの中で、笠松小学校児童の琴の演奏会がありました。
笠松小学校では、琴のクラブ活動があるそうです。
出場した13人のメンバーは、今日が校外演奏の初舞台です、とのこと。
みんな緊張してましたね。
近頃の子どもたちに、洋楽器ばかりでなく、和楽器もできるといいなあと思っていたので、とてもうれしく感じました。
私は小学校4年生のときから高校生まで、琴を習っていましたから、なつかしく聴かせていただきました。
こうした体験によって、日本の古来からあるものを大切に思う心が、芽生えることを祈ってます。
【写真】2008.3.29.笠松みなと公園(川の駅)(笠松町)。
笠松小学校「琴クラブ」校外発表初舞台。「さくらさくら」「荒城の月」