となり町の大型ホームセンターへ 買い物に行った。
目的のものが見つかってから、ブラ~っと見ていたら目に付いたもの。
お正月が近いからポチ袋かなと思ったら、「こころつつみ」(多当型ぽち袋)と表示してあり、表書きが 目的別に書かれていた。
「 おめでとう 」「 ほんの気持ちです 」「 大変お世話になりました 」
「 ごくろう様 」「お茶でも飲んでいって!」「 感 謝 」「 よい旅を・・」
「 頑張って 」「 気をつけて帰ってね!」・・など。
わたしの時代に人は、これらを白い紙に包んで そーっと渡したものだ。
これは便利でいいかもしれないが、ここまでする必要があるのかしら。
自分で ひと言、言葉を書けば済むことだし、そのほうが心がこもっていると思う。
・・「大きなお世話」だと思うグッズ。
(シャクにさわるがキレイで、 自分も もらったら・・・うれし~い!)