旧い付き合いの友人から「実家にあったものだが、明治の初めのもの」といって古布をもらった。
「陶器の敷き物にしたら」と言われたが、
上質の絹で 切り刻むのは忍びないので、
小幅掛け軸を作ってみようか・・。
友人に表装インストラクターをやっている人Aさんがいて、
小幅掛け軸作りは 何度か教えてもらったことがある。
材料も残っている。
「よし 作ってみよう」
掛け花の花器は、赤色4号という土で作り、
焼き締めたら ぴったりの色になった。
ついでに風鎮も土で作ってみた。
自分では気に入って、わが家を訪れる人に自慢している。
でも、プロのAさんには 恥ずかしくて見せられない。
やさしい人だから「笑って」くれるかな・・。