アーカイブ: 2008年11月29日

2008/11/29

永続的リンク 01:06:09, カテゴリ: つれづれなるままに

「黄落(こうらく)」・・・・・もみじ寺・寂光院(3)



 継鹿尾山・寂光院は、もみじ寺というだけありもみじが多いが、巨木の銀杏(イチョウ)もある。
 色づいた葉が 止め処も無く風に舞って散っていた。

 銀杏、ポプラ、プラタナス、ケヤキなどの葉が散る様子を「黄落」という。
 わが家の大きなケヤキの木も、今、黄落期ということか。

 ずいぶん前に読んだが、佐江衆一著『黄落』という、
 実母の介護の様子を書いた小説があったことを思い出した。

 わたしにとって「黄落」という言葉は、
 ”さみしい”と同義語・・。

【写真】佐江衆一・著『黄落』新潮文庫1999年9月刊。@580E



Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2008年11月
<< < 現在 > >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?