アーカイブ: 2008年11月05日

2008/11/05

永続的リンク 04:26:20, カテゴリ: つれづれなるままに

横井照子ひなげし美術館     ・・・付知峡探索



 恵那へ行くと、横井照子ひなげし美術館へ行く。

 この美術館は、最近よく訪れる坂折棚田に使用されていた石積みを取り寄せ、建物は上宝村と清見町から百年近い板倉を移築して造られたもの。

 この地の景色に溶け込んでいる。
 春から夏に訪れれば、真っ赤なひなげしが見られる、と聞いた。

 この11月は、「横井照子リトグラフ展~四季のうた~」が開催中。(会期 ~11月30日)

 わたしは横井照子氏の、カラフルな、生き生きとした作品も好きだ。

*****

 もうひとつの楽しみは、ひなげし美術館に飾られている「花器」。
 係りの人に尋ねると、ここの花器は「近藤精宏氏」の作品が多いとか。

 今回 訪れたときは、粉引きの白い花器が飾られていた。
 流れるような線が美しく、陶然と見入る・・。



Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2008年11月
<< < 現在 > >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?