アーカイブ: 2009年3月15日

2009/03/15

永続的リンク 03:19:18, カテゴリ: つれづれなるままに

『納棺夫日記』   (おくりびと)


 青木新門・著 『 納棺夫日記 』 文春文庫。

 “祝アカデミー賞受賞”に惹かれて買った。
 きょうまで葬儀屋という商売は知っていても、
 納棺という仕事について考えたことも無かった。

 著者はわたしより4歳年上ということから考えると、
 その仕事が白い目で見られ、家族からもいやがられることは、想像できる。

 この仕事を通しての、この著者の考え方・・、
「釈迦や親鸞は 生死を超えたところから言葉を発している、と考える」、
 ・・・思わず 唸ってしまう。
 わたしは、いままでは 生死としての生だけしか 考えていなかった。

 自分も歳を重ね、身近な人の「死」に接することも多々あるようになった。
 この本を通して「死」について考える機会を持った。

 映画「おくりびと」がなかったら、読むこともなかった一冊。
 ぜひ、映画も鑑賞したい。

【写真】 青木新門・著 『 納棺夫日記 』 文春文庫
文芸春秋・刊  1996.7.10. 第1刷。 @467e

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2009年3月
<< < 現在 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?