チューリップの花が咲いたので、
わが家のタヌキの置物と記念撮影。
タヌキといえば、
恩師がタヌキの置物をコレクションしておられました。
部屋まで作って、文字通りタヌキ御殿。
縁起物として 店先によく置いてある。
タヌキは性格がよくて、
擬人化して、人間の理想像を象徴しているものだとか。
☆ 頭にかぶっている笠は「用心深さ」
☆ おおきな腹は「太っ腹」
☆ おおきな眼は「物事をよく見る」
☆ 袋は「子孫繁栄」
☆ 右手にもつ通帖は「信用」
☆ 八の字が書かれた酒徳利「飲み食いは腹八分目」、の教訓。
恩師はどうしていらっしゃるかと ふと 思い出した。