もう十年前にもなるが、”和泉村”であった頃(いまは市町村合併して福井県大野市)に、二~三回 出かけたことがある。
ことし 行ってみたら、がっかり・・・。
あの頃は、工芸品やクラフトのお店が、たとえば山中、輪島の漆塗りの品、木工品、陶芸、・・などが、いっぱいあり、わたしには魅力的な紅葉まつりだった。
そういうお店もほとんど無くなり、わたしにとって おもしろい店は 無い。
目立つのは 紅葉茶屋、飲食市場など ほとんど食べもの屋さん。
案内所で たずねたら、市の職員さんらしき女性スタッフで、味も素っ気も無い返事が返ってきた。
紅葉も ことしはまだ早すぎて パーッとしなくて。
(もう二度と来ない つもり・・)
【写真】第31回九頭竜紅葉まつり(大野市:九頭竜国民休養地)