今朝の新聞(日経)記事。 イスタンブールの空港に、7段飾りのひな人形が届いて、飾られる、というニュース。
今年は、トルコの軍艦が難破し、附近の住民が漂流者を救護し親切にした「エルトワールル号事件」から120年。
15年前トルコへ行く時、日本とトルコの関係を調べていて、この出来事を知った。
トルコに行くと みんな親日的で優しく、楽しい旅だったことを なつかしく思っている。 エーゲ海、クシャダスの海は、今も「真っ青」でしょうか。
そのとき現地で ずーっと一緒に 案内してくれたダウトさんは、毎年 年賀状をくれるが、元気かしら。
「2010年は トルコにおける日本年」と決まり、さまざまな交流事業が計画されているとか。