アーカイブ: 2010年2月06日

2010/02/06

永続的リンク 00:10:36, カテゴリ: つれづれなるままに

金大中家の家族のエピソード



 李 姫鎬 著『 夫・金大中とともに ~苦難と栄光の回り舞台~』を読んでいて、ふと思い出したことがある。

 韓国では日本よりも男尊女卑の傾向が強かったようだ。
 私の知人たちも嘆いていた。

 金大中令夫人には、三人の息子さんがおられる。
 長男のところには 3人の娘さんが授かった。
 そして、お孫さんも 3人とも娘。

 韓国ではこれまで男中心の社会であったが、今は三人娘が生まれると“金メダル”と喜ばれる。 息子ばかりだと“木メダル(もくメダル)”というジョークが流行と聞く。

 女史の長男のお嫁さんが「お義母さんが夢見た“女中心”の社会がきたようだ。よかったね」と、言われそうだ。

    
【写真】 『 夫・金大中とともに 』~苦難と栄光の回り舞台~ 李 姫鎬 著 米津篤八 訳。朝日新聞出版 刊。 2009.11.30.第1刷発行。@2800e

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2010年2月
<< < 現在 > >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?