アーカイブ: 2012年1月04日

2012/01/04

永続的リンク 00:16:16, カテゴリ: つれづれなるままに

お正月の明治村(-2-) 芝川又右衛門邸   (1475)

 明治村三丁目。
 ・・芝川又右衛門邸。

 外観は洋風建築だが、
中は和風造りが ところどころに見られる。

 洋風の応接間の格天井は、
網代編みと ヨシズ張りが市松模様になっている。

 その奥は見晴らしのよい日本間で、出窓廻りの横木には、
ハートマークの透かし彫りが施してある。

 風呂場の天井にも、トンボの透かし彫り。
 トンボは前にしか進まない。
 貿易商を営むには 縁起が好いそうだ。

 畳敷きの茶室もあった。
 明治の時代にハイカラな造作が施されている。

 さすが、明治の長者番付の上段に選ばれる富豪の御屋敷。
 宙吊りのらせん階段など構造設計専門家もうなる造りとか。

 この建物は、阪神淡路大震災に罹災後、
ていねいに解体して、兵庫県西宮市から移築復原した。

 復元工事手伝いボランティアを30人も募集して、
ひとつひとつ苦労されて、緊縮予算8千万円でできたもの。

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2012年1月
<< < 現在 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?