陶器の 香立て と 人形。
青磁色の かめの型をした 陶器の香立て と、
ハラボジ(おじいさん)の人形を買う。
どれも4~5㎝の小さなものだが、暮らしの美を感ずる。
これも仁寺洞の裏通りにある伝統韓屋の、
旧いたたずまいの生活陶磁器屋さんで買った。
落ち着いた雰囲気の中で、
韓国風のインテリアを楽しむときに使おう。
(・・そんな日は あるかなぁ )
今回の訪韓は あくまで孫娘中心に動いたので、
洋服屋、靴屋、おみやげ屋、かばん屋、化粧品屋、アクセサリー屋は いっぱい行きました。
したがって わたしの欲しいものは あまり無かった。