(金沢 ひがし茶屋街)
二日目の金沢は、わたしひとりで(夫は仕事のため)、金沢市内 半日 定期観光バス「古都の伝統めぐり」コースに参加した。
安江金箔工芸館 ⇒ ひがし茶屋街 ⇒ 藩老本多蔵品館 ⇒ 長町武家屋敷跡。 秋の観光シーズン・土曜日で道路は混んでいたが、予定通り観光できた。
安江金箔工芸館は、つい2週間前に 移転開館したばかり。
近代的な建物で、観光用に できていた。
ひがし茶屋街は 風情があり、わたしの好みのたたずまいだ。
半日コース@1810円で、バスガイドさんも行き届いたサービスをされて、内容の濃い”伝統めぐり”だった。
ガイドさんは 自分のプライベートな話しも交え、ユニークで おもしろい女性でした。
独りで参加された方も ほかにも何人か居られて、互いに話しもできたし、 たまには 独りで参加するのもいいものだ。
(金沢 長町武家屋敷跡の街並み)