関宿の名所「関の地蔵院」には、女性のお地蔵さんがおられる。
天平13年(741年)行基菩薩の開創とか。本堂、鐘楼、愛染堂の三棟が国の重要文化財。
境内には大勢のお地蔵さんが並び、取り巻いておられる。
「関の地蔵に振袖着せて、奈良の大仏婿に取ろ」と俗謡にある。
「一番べっぴんさんのお地蔵さんは どれかね」との、
「鍛冶屋さん」の奥さんの話しに笑いました。
さて お似合いのお地蔵さんは・・??
関のお地蔵さんは、地元、近郷はもちろん、東海道を旅する人々からも信仰を集めた。
いまでも多くの参拝客でにぎわっている。