アーカイブ: 2011年12月30日

2011/12/30

永続的リンク 18:42:17, カテゴリ: つれづれなるままに

おせち             (1470)


 おせち。
 ・・・毎年、同じようなものを 作る。
 これさえあれば お正月が祝える、と言われるようなもの。

 30日は 黒豆と 伊達巻。

 実家の黒豆は、
夏に食べたナスのヘタを干して 保存していたものを、
水で戻して、いっしょに煮込んでいた。
 たぶん、これは父のふるさと:福井県の伝統料理。

 黒豆は 冬になると、普段でも よく煮る。
 (ただし 今は 黒豆のみ)

 母の大好物だったので、母が作れなくなってからは、
わたしが煮ては 持参していた。

 若い頃は「また黒豆?」と 食べなかったが、高齢になった今、
健康のためにも、よく煮ていただくようになった。

 先日、歌手の石川さゆりさんが、
「声のためには 黒豆の汁を飲みます」と言っておられた。

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2011年12月
<< < 現在 > >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?