孫が修学旅行で沖縄に行ったとき、サーターアンダギー ミックス(粉)を買ってきた。
このミックスの粉に 卵を混ぜて、バターを加え、ピンポン球の大きさに丸めて、揚げるだけ・・。
沖縄へ行ったとき よく食べる。 また デパートなどで沖縄物産展のときには 必ず売っている、沖縄の代表的なお菓子。
「サーター」とは砂糖で、「アンダギー」とは油で揚げたもの。
140℃の低い温度で、7~8分揚げたら、ふんわりときつね色になり、チューリップが開いたような形になる。
沖縄に行ったのは ちょうど一年前。
作る機会がなく、実は粉の賞味期限が切れてました。
明るくて おおらかな孫は「大丈夫。おいしくできました!」と。
揚げたてを食べると ホクホクとして おいしかった!