割山椒の皿。 山椒の実が はじけた様子から、割山椒と名づけられた。
自作の石膏型を使い、 タタラ(厚さ7mm、一辺が13mm)で作った。 天気はうす曇りだったので、乾き過ぎることもなく、 作業しやすかった。
きょうは 9個 できあがった。
地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。
powered by
RSSとは?