アーカイブ: 2011年3月07日

2011/03/07

永続的リンク 01:32:59, カテゴリ: つれづれなるままに

木曽川学シンポジウム        (1177)


 木曽川学の一年のしめくくりとしてのシンポジウムに参加した。

 今回は「”日本ライン”の不思議」と題して、岐阜大学教授・小井戸由光先生の基調講演。
 つづいて パネルディスカッション。
 パネリスト、コーディネーターには、木曽川学講座の先生方。

 「日本ライン」は 身近に日ごろ見ているが、深くというよりも 浅くも地質などがどうかなどと、考えたことも無い。
 わかりやすく話していただいたので、そんなものかと感心した。

 自分が何十年も住むまちの、景色や観光地が、どのようにして出来て来たのか・・。 ほんの少しだが解かり、よかった。

 3時間半の長時間の勉強も 余り疲れず 楽しめたかなぁ。

[天下の絶勝 日本ライン下り]:昭和27年頃の宣伝パンフ。桃太郎神社附近。

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2011年3月
<< < 現在 > >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?