(妻籠宿へ)(妻籠宿本陣:南木曾町博物館)
バス旅行は 上天気。
木曽路の歴史を探る旅で、南木曽町・妻籠宿を訪れた。
以前にも(2年前)、この地は家族で来たことがある。
今回は愛知淑徳大学の谷沢明先生の、やさしい説明付きなので、よく分かった。
(国の重要伝統的建造物群保存地区としての 妻籠宿が)
日本の電力王:福沢桃介ゆかりの「桃介橋」や「柿其水路橋」も、個人旅行ではなかなか行けないところを見ることができ、充実した、楽しい日帰りの旅でした。
(桃介橋:木橋の吊り橋を渡る)(導水路式発電所への水路橋)