アーカイブ: 2009年10月06日

2009/10/06

永続的リンク 02:14:39, カテゴリ: つれづれなるままに

読書の秋  (「 本の現場 」)



 今、『本の現場』『案外、買い物好き』『あなたと共に逝きましょう』を 読んでいる。

 『 本の現場 』永江 朗・著 ポット出版・発行

 『 案外、買い物好き 』 村上 龍・著 幻冬舎・発行

 『 あなたと共に逝きましょう 』 村田喜代子・著 朝日新聞出版・発行


 『 本の現場 』は、サブタイトル「本はどう生まれ、だれに読まれるか。」を見て、関心があるので手に取った。

 今は、新刊洪水だとか・・。
 確かに 本屋さんに行くと、店員さんが新しい本を並べてますね。
 また、本が売れなくなった理由は、若者が本を読まないから・・。
 わたしは、中高年の女性も読まないと思う(これは以前からか)。
 
 わたしにとって、「本は なくてはならない、日常ご飯を食べると同じくらい必要なものだ」。
 第一に 手軽に楽しめる。
 わたしの趣味の中でも いちばん安上がり。
 知らないこと、驚くこと、うれしいことが いっぱい詰まっていて、
ひとりの時間も あーっという間に過ごせる、いい事づくめなのだ。

本の現場―本はどう生まれ、だれに読まれているか

【写真左】『 本の現場 』永江 朗・著 ポット出版・発行。2009.7.13.第1版第1刷発行。@1800e

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2009年10月
<< < 現在 > >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?