本日のテーマは木曽川流域の民俗と信仰。 講師は岐阜市立女子短大の須永 敬 先生。
長いあいだ、生きてきて、 川の景観は いいものだなあと感じた以外は、 あまり関心がなかった。
きょうの先生は 川と民俗の関係を やさしいことばで話してくださる。 「川を知ることが 日本の文化を知るツボです」と言われたこと、 とても分かりやすかった。
帰路、木曽川流域を 車で走りながら、 あらためて 川を見直した。
地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。
powered by
RSSとは?