わたしの住む市では「子ども大学」を8年前から 開いている。
学校では習うことのできない体験を、地域のおとなが教えるという試み。
ことしは21講座。全部で414人の子どもが、6月から2月まで10回の講義やら体験をして学ぶ。
市民活動支援センターが主催している活動。
わたしもボランテイアで、「伊勢型紙 彫りと染め」講座の、入学式受付を手伝った。
多少 人数のバラつきはあるが、自分の選んだ講座で、楽しく学んでほしい。
【写真】犬山子ども大学入学式 当日受付係りスタッフの打ち合わせ風景(犬山市民文化会館ロビー)