アーカイブ: 2014年9月20日

2014/09/20

永続的リンク 23:44:08, カテゴリ: つれづれなるままに

明治カルチャー講座         (1922)



 今年も市民大学のカルチャー講座が始まった。

 第1回目は博物館明治村 建築担当係長の石川新太郎先生。

 「保存修理から見る 明治村の建物」
 ~ 西園寺公望邸「坐漁荘」の魅力 ~

 明治から大正にかけて建てられた時と同じような材料や
 造り方を求めて、修復工事をするのは、
 いかに大変なのかがわかりました。

 また 襖(ふすま)紙一枚でも、どんなにか苦労して再現するか、時間も費用もかかり、大変な仕事ですね。


 きょうの明治村は あまり良い天気ではなかったが、
 人出は多かった。

 最近はNHKの朝ドラのロケ撮影場所となっている影響もあり、
 ずいぶん賑わっているようです。


             *****   

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2014年9月
<< < 現在 > >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?