家から近く(車で5分)だが、訪ね入ったことのない神社。
・・鳴海てがし(杻)神社。
買い物帰りに ちょっとよりみちした。
祭神がどんな人かもわからないし、わたしは関心がうすいが、
ヒノキ、ハナノキ、クロガネモチなど境内の樹木が立派だ・・
とくにベイマツ(アメリカマツ)。
葉が三本、四本の葉からなり、三つ葉のマツは珍種です。
わが実家は材木商で、マツをよく見ていたこともあり、
大きな樹を見ていると 気持ちがいい。
この神社の境内の前に、弁天様を祀った弁天堂がある。
弁天堂の内池の脇には、お金を洗えるようになっている。
ここの湧水で洗ったお金を持っていると
何倍にもなると言われているそうです。
ざるまで備えられていて、折角だから155円洗ってきた。
・・おもしろいですね。
近くの今昔物語をたどるのも 時には よいものです。
*****