アーカイブ: 2012年7月12日

2012/07/12

永続的リンク 17:38:08, カテゴリ: つれづれなるままに

気分は ソウルへ (その3)      (1597)

 三冊目。


  『 ~食べる旅~ 韓国むかしの味 』 平松洋子・著  

 30年ほど前、わたしは 初めてソウルへ出かけた。
 訪ねた韓国人の友人 黄さんが、雪岳山へ連れて行ってくれた。

 そこの小さな食堂で「どんぐりのムク」を 初めて食べた。
 おいしくて その味が忘れなれなくて、訪韓の折りには 食堂をさがして食べたりしている。

 
 この本の「緑豆のムク どんぐりのムク」の項に、
 おいしい「どんぐりのムク」の味は 山の湧き水が決めるとあった。
 ・・納得。

 雪岳山は 山の湧き水がおいしいことを あのとき知っていたので。

 そして「どんぐりのムク」が、こんなに手のかかる料理だったとは。


 平松さんの料理エッセイ「よい香りのする皿」には、
 キムチのピラフは15分でできる、とある。

 (ムクに 比較すれば すぐできるが・・)
 これも 絶妙な味で、わたしの大好きなご飯・・。

【写真】 『 ~食べる旅~ 韓国むかしの味 』 平松洋子・著  
  新潮社・刊 2011.1.25.発行 @1500e   


Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2012年7月
<< < 現在 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?