アーカイブ: 2007年12月18日

2007/12/18

永続的リンク 10:51:21, カテゴリ: つれづれなるままに

普茶料理に参加して

~普茶料理教室に参加して~

 岐阜県の兼山に普茶(ふちゃ)料理を教えてくださる料理教室がある。
 普茶料理というのは、中国の黄檗寺院内で用いられた精進料理である。
 隠元禅師が長崎に渡来した時(1654年)お伴して70名の中国僧がやって来た。 その時の彼等が長崎にもたらした普茶が全国へと普及していった。

 代表的な料理、ゴマ豆腐。
 皮をむいたゴマを炒って、大きなすり鉢でドロドロになるまでに一時間くらいすり、吉野くずで固めたもの。どの料理も手間ひまかかる。

 先生は季節の料理を主として、現代風にアレンジして調理したものを教えてくださる。
 色彩の取り合わせにも工夫を凝らし、皿数も一汁七菜と豪華である。
 先生のご主人は陶芸作家。素敵な器に盛り合わせ、テーブルコーディネートされ、目も舌も美味しい。

 現代風の手軽な食事もいそがしい主婦には捨てがたいが、時にはゆったりと江戸時代的なスローフードを楽しむのも心豊かになる。

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2007年12月
  現在 > >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?