アーカイブ: 2014年11月23日

2014/11/23

永続的リンク 21:53:33, カテゴリ: つれづれなるままに

犬山の眠れる文化遺産から見えてくる (1949)




 きのうは政治の話し、きょうは恐竜時代の話し。
 二日続けて 講演会だ。

 本来わたしは旧い話は好きではなく、考古学嫌い・・

 歴史座 of 犬山まちプロジェクト :
 「眠れる文化遺産から見えてくる・・・犬山、新魅力!」

 手にしたプログラムを見て、
 (犬山に住んで50年になる。でも、この市をあまり知らない。
  これではいけない)と思って、出かけた。

 第一部 特別講演「恐竜時代の犬山」
 講師はわたしの母校である金城学院大学の森勇一先生。

 恐竜時代と言うが、恐竜は出てこないで、
 そのころの岩石の成り立ちや化石、草木、湿地の話し。


 日本ラインで知られる木曽川の川原で見られる奇岩の数々。
 これはよく見かけるので知っていた。

 
 その奇岩の犬山の地が、
 「世界に知られる地質研究のモデル地」として
 世界的に有名であるのは、初めて知った。

 

 もう一つ先生の話しに興味を持ったのは、植物。

 春4月中旬になると淡いピンクの花を咲かせるシデコブシは、
 愛知・岐阜・三重の三県のみに自生する、そうだ。

 なぜ?
 この地域の丘陵地の分布する地層と
 地中に沁みこんだ雨水が原因。

 東海地方特有の貧栄養の湧水湿原で
 イヌナシ、シデコブシなど希少種の植物が育つという。

 
 自然界は本当に不思議。
 人間の技を超えている、と話を聴きながら 感動した。

 歳をとっても、知る喜びは大きいものですね。

                 *****  

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2014年11月
<< < 現在 > >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?