藤工芸 おけいこ日
9時に家を出る。 車で25分くらいで先生の家に着く。
蒸し暑い日。 エアコンの効いた部屋でおけいこが始まる。
先回編んでいた花びんと吾亦紅の葉を仕上げる。
「いい色に仕上がりましたね」
茶色とピンクの染料を混ぜてみたら、その色になった。
先生のところの染料の色が豊富にあり、
どのような色にも染められる。
家で染める時は、何色も持っていないので、
自分で配合し混ぜ合わせて作る。
手を加えてもらったら
見違えるように よくなった。
娘から「手提げかごを編んで!」と言われていたので、
材料を分けていただく。
編み始めのところが不安定なので
一番神経を使う。
ティータイムは 緑茶に和菓子をいただく。
すずしい部屋で
熱いお茶と甘いこしあん入りお饅頭をいただきリラックス。
車の運転ができなくなったら
ここへ来ることができない。
いつまでも元気で通えたら・・
と願っている。