アーカイブ: 2014年8月02日

2014/08/02

永続的リンク 23:40:23, カテゴリ: つれづれなるままに

なす                (1895)


 なす と言えば「なす紺」と呼ばれる紫紺色が浮かびます。
 
 最近は白なすも見かけるようになった。

 今朝、大型スーパーで真っ白と緑となす紺色の長ナスが売られていた。

 遠くから見ていると、
 白い長ナスのは細い大根のように見えて、不思議だった。

 果肉が軟らかく、
 焼きナスや炒め物や田楽に向いているそうだ。
 

 本によると、ナスに多く含まれるアントシアニンは
 緑や白のナスには含まれていないそうだ。

 
【写真】『 からだにおいしい 野菜の便利帳 』 板木利隆監修  
 高橋書店・刊 2009.7.15.発行 @1300e  
        ***

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2014年8月
<< < 現在 > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?