アーカイブ: 2013年6月22日

2013/06/22

永続的リンク 12:52:36, カテゴリ: つれづれなるままに

木曽川学セミナー 受講   (1765)


 ことしも木曽川学が始まった。
 一回目は法事の為、欠席した。

 二回目のきょうは「美濃の 踏み返し鏡という鏡」について。
 南山大学 名誉教授 伊藤秋男先生。

 
 いままで 古墳には興味はなく、祖先が生活していた、
 地面の中に埋まっている建物の址や出土する道具などは、
 見ても それ以上におもしろくもなんとも無かった。

 が、毎年この先生が個性的な話術で、
 「埋蔵文化財はこんなに愉しい」と言われると、
 「少しは しっかり見なくては・・」と思えてくる。


 講演中に、教材の直径20cmくらいの神獣鏡が回ってきた。
 手に持って拝見しながら
 「ろくろで大皿を挽いて こんな紋様を描いたらいいなあ」
 と考えていた・・


Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2013年6月
<< < 現在 > >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?