アーカイブ: 2012年6月23日

2012/06/23

永続的リンク 20:40:43, カテゴリ: つれづれなるままに

木曽川学セミナー  第3回       (1586)


 木曽川学セミナー 第3回
 「美濃地方の 三角縁神獣鏡をめぐって」
 ~大垣市矢道 長塚古墳の場合~


 講師は 伊藤秋男先生。
 ことしはじめに脳梗塞になって まだ指の一部がしびれてます、とおっしゃった。
 でも声も若々しく 一時間半の講義を終えられた。

 途中で病気の話をされ、「医者を信用しておりません。薬と自力で治したい」と笑いながら話された。
 わたしも 同感だなあ と聞いてました。

 三角縁神獣鏡(3世紀~古墳時代の銅製の鏡)は、
 同じ文様の配列のものがあちこちの古墳から出土するとか。
 大量に造られていたようだ。

 わたしにとっては 遠い時代の縁のない話だが、
 先生の話には なぜか引き込まれていた・・。

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2012年6月
<< < 現在 > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?