テーマ『 濃尾平野北部地域の活断層と地震 』
岐阜大学教育学部 教授 小井戸由光先生が講師。
きょうのタイトルは、およそわたしの頭の中には縁のない世界で 興味外である。
この先生が話されると おもしろくて、毎年 ついつい引き込まれてしまう。
「地震が起きるから 活断層ができるわけではない」
「活断層が動くから 地震が起こる」のだそうです。
この地方は活断層が多く形成されているので、
いつ動くか。 いつでも動く可能性はある、と。
地震が起きたとき「自分が生きていくために どうすればよいか」、考えておきなさい、と言われた。
人に指導されるのではなく、自分で考えよ ということ。
地震のことだけでなく、生きていくうえで、すべてに当てはまることですね。
・・このことは 今日から 心しましょう。