アーカイブ: 2014年7月08日

2014/07/08

永続的リンク 16:39:15, カテゴリ: つれづれなるままに

東山魁夷 心の旅路館     (1882)


 中津川インターで高速を降りて南木曽に行く途中、
 R19号線「道の駅・賤母(しずも)」の中に、

 東山魁夷の心の旅路館がある。

 この時期は「白馬の森」をテーマの展示。
 名古屋の松坂屋の美術館で拝見した作品もあった。

 
 木曾のこの地とは、東山魁夷が
 学生のころ御嶽に登ったのが縁だった。

 それ以後、信州各地の山野や湖、高原へと
 旅を重ねて、四季折々の風景を描いて来られた。

 
 最近では道の駅「お土産売り場やレストランのほかに、
 こうした心が洗われるような芸術が気軽に見られ、

 わたしなどはとてもうれしい限りです。

                   ***

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2014年7月
<< < 現在 > >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?