投稿の詳細: お正月に              (1472)

2012/01/01

永続的リンク 02:27:05, カテゴリ: つれづれなるままに

お正月に              (1472)

 お正月。
 いつの間にか 70年経ってしまった。

 病気らしい 病気もしていない。
 多くの人が苦しまれる、女性の更年期障害も経験せずに過ぎてきた。

 同年代の人たちの間で話題になる、腰痛、ひざの痛み、肩こりなどもなく、生活している。
 まったく自然体である。

 それでも 今まで以上に、健康に注意して、できるだけ謙虚に 生きていきたい。
 2012年1月1日に 思う。

この記事へのトラックバック アドレス

コメント, トラックバック:

コメント: 竹田 秀子 [訪問者] メール
あけましておめでとうございます。
ソウルの博物館で今も楽しんでおります。特に日本の文化庁後援の琵琶湖周辺の仏教美術展が12/27~2/19開催されており、知らなかった仏教美術の勉強に励んでおります。ず~~とお話させていただいているので、咽喉の声帯弱りが悩みです。でも、幸せです。是非、お越しください。
永続的リンク永続的リンク 2012/01/01 @ 13:59
コメント: ひよこ [訪問者] メール · http://blog.goo.ne.jp/nano-hiyo
穏やかに新年をお迎えですか、本年もどうぞよろしく!
今年こそは平穏な年になるといいですね。
お地蔵さんはいつもいろいろな事に興味をもたれ
実践されて、ぜひお手本にさせていただきたいです。
永続的リンク永続的リンク 2012/01/01 @ 15:29
コメント: (お地蔵さん) [メンバー] メール
竹田さま・・ あけまして おめでとうございます。
 竹田さんからコメントをいただき大変うれしいです。一緒に行った孫にも知らせて、喜んでいます。
 ソウルに居て、仏教美術の勉強に励んでおられること感心しております。いくつになっても学ぶことはいいですね。
 ことしの夏もまたソウルへ行くことになりそうです、またお目にかかれたら幸せです。(お地蔵さん)
永続的リンク永続的リンク 2012/01/01 @ 16:39
コメント: (お地蔵さん) [メンバー] メール
ひよこさん・・ あけましておめでとうございます。
 今年も ひよこさんの楽しいブログを読ませてください。
 ひよこさんも 次から次へと、アイデアあふれる作品を作られて、うらやましく思っております。
 ことしもよろしくね。(お地蔵さん)
永続的リンク永続的リンク 2012/01/01 @ 16:44

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません
頂いたURLは表示されます。

許可される XHTML タグ: <p, ul, ol, li, dl, dt, dd, address, blockquote, ins, del, span, bdo, br, em, strong, dfn, code, samp, kdb, var, cite, abbr, acronym, q, sub, sup, tt, i, b, big, small>
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを記憶する Cookie を発行します)
(ユーザがメッセージ・フォームを通してあなたに連絡することを許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2023年9月
<< <     
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?