
(金沢 加賀前田家奥方御殿:成巽閣)

 朝 9時過ぎに、クルマで出発。
 白川郷に ちょっと寄り道しただけで、金沢に入る。
 今回のメインは、歴史博物館・重要文化財の「成巽閣(せいそんかく)」で開かれている「前田家の奥方と姫君 展」。
 
 加賀藩金沢城主・前田家の奥方の住まいは、
 障子戸の腰板には さまざまな草花や生きものが描かれている。
 また、オランダから渡って来たギヤマン(ガラス細工)に小鳥が描かれていたりと、モダンな洋風も取りいれられている。
 (この時代に ギヤマンか と驚き、あまりの技術に見とれた)
 極上の刺繍が施された着物や装飾品も 豪華で、
 庶民と かけ離れた生活(くらし)であったことが うかがわれる。
 
 楽しみにしていた特別展が観られて、うれしい。
 夕食は、再開発できれいに改修された近江町市場で、
 海鮮丼を食べ、満足の 一日でした・・。

(金沢 近江町市場)(海鮮丼)
