投稿の詳細: 金沢旅行    (1049)

2010/10/30

永続的リンク 01:15:03, カテゴリ: つれづれなるままに

金沢旅行    (1049)


(金沢 加賀前田家奥方御殿:成巽閣)



 朝 9時過ぎに、クルマで出発。
 白川郷に ちょっと寄り道しただけで、金沢に入る。

 今回のメインは、歴史博物館・重要文化財の「成巽閣(せいそんかく)」で開かれている「前田家の奥方と姫君 展」。
 
 加賀藩金沢城主・前田家の奥方の住まいは、
 障子戸の腰板には さまざまな草花や生きものが描かれている。

 また、オランダから渡って来たギヤマン(ガラス細工)に小鳥が描かれていたりと、モダンな洋風も取りいれられている。
 (この時代に ギヤマンか と驚き、あまりの技術に見とれた)

 極上の刺繍が施された着物や装飾品も 豪華で、
 庶民と かけ離れた生活(くらし)であったことが うかがわれる。

 
 楽しみにしていた特別展が観られて、うれしい。

 夕食は、再開発できれいに改修された近江町市場で、
 海鮮丼を食べ、満足の 一日でした・・。

(金沢 近江町市場)(海鮮丼)

この記事へのトラックバック アドレス

コメント, トラックバック:

コメント: 風花 [訪問者] メール · http://fuga-flora.de-blog.jp
前田家の奥方と姫君展なんて魅かれますね。
私も会期中に娘のところに行くことがあったら、ぜひ行きたいと思います。
娘が仕事を再開するので行かなければならないこともありそうです。
今も11月から出勤なのに二男と三男が熱を出し、自分まで高熱で仕事に出られるの??という状態のようですぐに呼ばれそうです。
お地蔵さんの所からは新しくできた高速道路で行くのですか?一宮の友人が金沢まで近いと話していました。
永続的リンク永続的リンク 2010/10/30 @ 22:52
コメント: (お地蔵さん) [メンバー] メール
とても観ていていいなあと思いましたよ。無理しても見てみる価値あリ。
わが家からは東海北陸道で3時間半くらいかしら。
今は金沢の東急「エクセル」にいます。
今日は紅葉祭りを見ながら帰ります。
永続的リンク永続的リンク 2010/10/31 @ 07:26

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません
頂いたURLは表示されます。

許可される XHTML タグ: <p, ul, ol, li, dl, dt, dd, address, blockquote, ins, del, span, bdo, br, em, strong, dfn, code, samp, kdb, var, cite, abbr, acronym, q, sub, sup, tt, i, b, big, small>
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを記憶する Cookie を発行します)
(ユーザがメッセージ・フォームを通してあなたに連絡することを許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2023年9月
<< <     
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?