投稿の詳細: 雑誌 CASA (CASA BRUTUS Travel) (1047)

2010/10/28

永続的リンク 01:54:19, カテゴリ: つれづれなるままに

雑誌 CASA (CASA BRUTUS Travel) (1047)



 マガジンハウス ムックから出版されている雑誌:CASAが おもしろい。
 「カーサ ブルータス トラベル -2- ソウル・韓国」を見ていると、25年前の、初めて行った”韓国”と較べると、本当に美しい国に変わったように思う。

 この号で、いちばん惹かれたのは、建築家「伊丹潤の静かなる世界」。
 本書によると日本で実績を重ね、いま 韓国で人気らしい。

 この本で紹介された建物を見ていると、豊田市美術館をデザインした人ではないかと想う。
 いつか豊田市美術館で「どなたの設計か」とたずねたら、「よくわからないが 韓国の人らしいです」とだけ 答えられたことがある。

 どなたか、わかりませんかね・・。


【写真上】『カーサブルータス・トラベル-2- ソウル・韓国』マガジンハウスムック マガジンハウス社・刊。2010.9.1.発行。@952e
【写真下】『カーサブルータス・トラベル-2- ソウル・韓国』本文102ページ「韓国で大人気の建築家・伊丹潤の静かなる世界」 済州島 石の博物館 外観

この記事へのトラックバック アドレス

コメント, トラックバック:

コメント: bio [訪問者] メール
豊田市美術館は一度行くべきって
いつも私に勧める次男に聞いたら
設計したのは谷口吉生っていう建築家だって。
永続的リンク永続的リンク 2010/10/29 @ 18:46
コメント: (お地蔵さん) [メンバー] メール
豊田美術館はステキよ。異国に来たようです。滋賀県の佐川美術館に似てるようなきもします。次男の息子さんはお詳しいですね。
金沢は美術館が多くて色々行きたいのですが。主人の仕事についてきたのであまり勝手はできません。今からひとりで 半日観光コースのバスに乗りに行きます。金沢にて。
永続的リンク永続的リンク 2010/10/30 @ 08:57

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません
頂いたURLは表示されます。

許可される XHTML タグ: <p, ul, ol, li, dl, dt, dd, address, blockquote, ins, del, span, bdo, br, em, strong, dfn, code, samp, kdb, var, cite, abbr, acronym, q, sub, sup, tt, i, b, big, small>
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを記憶する Cookie を発行します)
(ユーザがメッセージ・フォームを通してあなたに連絡することを許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2023年9月
<< <     
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?