上用まんじゅう作りを 何回もしている。
山芋を きめ細かく すりおろして、砂糖を混ぜて、上新粉入れて混ぜると、真っ白な生地になる。 これに あん(餡)を入れて包み、10分くらい蒸します。
その昔、和菓子は貴族など位の高い人しか食べられなかった。 そのために 上に用いるということで、上用まんじゅうという名がつけられたとか。
地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。
powered by
RSSとは?