==(「千日小坊」 ヒユ科)==
八月から九月初めのカラカラ天気で、
鉢植えの花が枯れてしまった(手入れ不足もあって・・。)
ひさしぶりに花屋さんへ行った。
紅色の小さな小坊の名がぴったりの「千日小坊」(ヒユ科)。
「ユーバトリューム チョコラータ」(キク科)(耐寒性宿根草)。
それに、神秘な「トレニア パープル」(ゴマノハグサ科)、
など わたし好みのブルー系三種類を買った。
千日小坊は 可愛い。 庭の大きな鉢に植えてから、
名札の裏の「管理のワンポイント」を見たら、
「冬 5℃以下になったら、室内へ入れる」とある。 アララ・・。
ユーバトリューム チョコラータは チョコレート色でめずらしい。
「水切れにならないように注意せよ」。
わたしは忙しくて、花の世話まで手が回らないのになぁ。
==「ユーバトリューム チョコラータ」(キク科)==
==「トレニア パープル」(ゴマノハグサ科)==
この投稿への コメント/トラックバック はまだありません...